トップページ
カンヒザクラ(寒緋桜)
サイト内検索
クーポン
モデルコース
Wi-Fi
便利ツール
アプリ紹介
ヘルプ
お問い合わせ
App Store
Google Play
カンヒザクラ(寒緋桜)
開催場所
大村公園
みごろ
3月上旬 ~ 3月下旬
特徴
ヒカンザクラと呼ばれていますが、ヒガンザクラ(彼岸桜)と混同されやすいので、カンヒザクラの名が一般に用いられています。
中国南部・台湾に分布し、古くから琉球列島や鹿児島県に入り、石垣島や久米島などには自生しています。
花は1~3月に先立って開き(半開鐘状)、色は紅または濃紅で、一見紅梅か緋桃のようで美しく、今日では沖縄から伊豆半島にかけて、温暖な地方で広く植栽されています。
花・自然
歴史
グルメ
買い物
宿泊・体験
イベント情報
大村市とは
大村市の歴史
お知らせ
© 大村市観光振興課
〒856-8686
長崎県大村市玖島1-25
TEL. 0957-53-4111
FAX. 0957-54-7135
kankou@city.omura.lg.jp